車中泊の旅 道の駅とみやま~RVパークライトEma

 今年も残るはあと三日という12月29日から車中泊の旅に出ます。

 12月29日の午後に家を出発。先ず目指すは、道の駅とみやま。リニューアル後、数回行っておりますが、今回久しぶりの訪問となります。

 アクアラインを通り、娘の要望で海ほたるに寄ることにしました。

 海ほたるにはいったのは、四時過ぎになりますが、思っていたよりスムーズに入ることが出来ました。駐車スペースに車を進めると駐車枠にはかなりの数が車で埋まっていました。

 よく見ると、窓全面にシェードをしている車両が結構目につきました。海ほたるでも車中泊をしている方がいることに驚きました。

 海ほたるを出て、道の駅とみやまに到着後車内にて食事を済ませ就寝。

 次の朝、道の駅の店舗で朝食をいただきます。リニューアル後、店舗数とテーブルが増えた事もあり、快適に感じます。店舗数は増えてもここでは変わらずのメニューをいただきます。

 手作りお惣菜の店 菜の花

 大きめのつみれが二個入ったつみれ汁が300円です。これは、おススメです。まわりのお客さんもこのつみれ汁を注文されいる方がおられました。

 朝食後、のんびりしてから国道127号線を北上して道の駅きょなんの隣にあるスーパーマーケット「ODOYA」で買い出しです。その後、いよいよ富津に向かいます。

 一時近くになり、目星をつけておいたお店に行ってみます。

 お食事処 さざなみ (海鮮料理)

 お店の隣に数台分の駐車スペースがありますが、道を挟んだ海側にも車を停めることも可能です。

 大きめの車なら海の前で眺めも良く、広いのでよろしいかと思います。

 大満足の食べ応えです。美味しかったです。

 いよいよRVパークライトEMAに向かいます。

 RVパークライトEMA

 二区画だけのプライベートドッグランのRVパークです。フェンスに囲まれているので、プライベートを満喫できるサイトです。

  • 区画専用トイレ(温水洗浄便座)
  • 区画専用電源(100V20A)
  • 区画専用ブラック・グレー
  • 区画専用水道(清水タンク給水可)
  • 無料Wi-Fi
  • 区画専用ドッグラン
  • 区画専用の屋外温水シャワー

ハイエーススーパーロングにogawaのカーサイドシェルターを張ってみました。サイトの大きさの参考になればいいのですが。マスカーを張り付けると、車体下からの風が防げます。

 トイレはとても綺麗に清掃してあります。

 夜は、大変静かでぐっすりと寝ることが出来ました。

 年越し車中泊も考えましたが、12月31日の大晦日にアクアラインを利用して無事に帰宅しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)